蓮茶(ハス茶)
《効能》
・抗酸化作用がある
・血の巡りがよくなりむくみ改善につながる
・デトックス効果がある
初めて聞く人もいるお茶かもしれないね。ベトナム旅行土産の定番で美人茶とも呼ばれていて、とっ〜ても体にいい飲み物なのよ。
飲み方は普段飲んでいる緑茶と変わらないから安心して。
緑茶の飲み方が分からない方に簡単に説明しましょう。
急須に茶葉を入れてお湯を注ぐだけ!
そんなベトナムではポピュラーな蓮茶だけど、種類が違うと味がぜんぜん違うのよ。
まず蓮茶は大きく分けると3種類。
① 蓮の花の香りを緑茶に移した「蓮花茶」
緑茶にハスの香りづけをしたもので、すっきりした味わいと上品な香りがあって飲みやすい。お値段もピンからキリまであって香りはやっぱりお高い方がいい。安い物は人工香料使ってる場合もあるらしい💦
②乾燥させた蓮の葉を利用した「蓮葉茶」
蓮の葉っぱを乾燥させたのが、蓮葉茶。少し苦みがあり、漢方っぽい風味が特徴。
③乾燥させた蓮の実の芯を利用した「蓮芯茶」
蓮の実の芯(胚芽の部分)を乾燥させたのが、蓮芯茶。とっても苦い。

蓮花茶は緑茶をベースにしていますので、カフェインが含まれています。
安眠効果は少なく、また妊娠中の方などは避けてね。
ハス茶は、かつて楊貴妃に愛飲されていただけあって、期待される主な効果は、美容・美肌✨✨
他には免疫強化など様々。蓮葉茶と蓮芯茶にとくに効能があって一番は蓮芯茶!
【良薬は口に苦し】というだけあって苦いお茶ほど効能が高いのね。
ハス茶の主な成分とその効果や効能
成分名/効果効能
アルカロイド類/免疫強化作用、鎮痛作用、鎮静作用
ネルンボサイド(フラボノイド)/抗酸化作用、血行促進
食物繊維/便秘解消
ビタミン類/コラーゲン生成補助、美肌、赤血球生成
鉄分/貧血予防
ミネラル/免疫機能補助、血液正常効果
葉緑素/コレステロール抑制、免疫機能向上、殺菌効果
サロンでもたまにお出ししているので興味のある方は「蓮茶飲みたーい♡」って言ってください(^^♪
今日も、うれしい声が届きました。
今日も、うれしい声が届きました。先日ご来店いただいたお客様から、こんなうれしいご連絡をいただきました。「いつも
アーユルヴェーダの癒しハーブ「アシュワガンダ」とは?
年期の心を支えてくれた自然のちから
心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。―アシュワガンダという“お守り”―40代に突入した頃からでしょうか。ふ
✨11月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)
・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
10月14日(火)20:00〜
心理カウンセラーでベストセラー作家
#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
✨10月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日
・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。