腸の働きには大きく7つあります。
その7つの働きとは、「合成」、「消化」、「吸収」、「排泄」、「解毒」、「浄血」、「免疫」です。
それを1つ1つ探っていきます。
今回は腸の働きの吸収についてお話ししていきます。
腸の働き 「吸収」
栄養素の入り口となる小腸。
長さは約6mあり、表面は絨毛と呼ばれる無数の突起があります。
絨毛と言う名のとおり、家庭に敷いてある毛が長く輪っかになっている絨毯を想像してください。
この表面から栄養が吸収されていきます。
ここからがすごいところです。
ただ、やみくもに栄養素が吸収されるわけではありません。
グルコース(糖)やアミノ酸など、それぞれの入り口があります。
水ですら専用の入り口があるのです。
ですから、体内に必要とされない栄養や異物は取り込まれないようになっています。
そして不要なものは体外に排出されます。
細菌やウィルスといった、外敵から身を守る免疫システムが備わっているのです。
この選別機能が機能不全を起こしてしまうと、必要な栄養素が取り込まれなかったり、有害物質を排出できなくなります。
体にとっては一大事です。
この機能を正常に保っておくために必要なのが腸内細菌です。
近年よく耳にする『リーキーガット証拠群』。
腸粘膜に穴が開き、腸から栄養や腸内細菌、病原菌などが体内にあふれでてしまうことをいいます。
これは、腸内細菌が十分に機能していないために穴が開いてしまうと言われています。
リーキーガット症候群になると、栄養素は消化不十分の大きな分子のまま腸管から体内に流出しやすくなります。
このようなことが原因不明の体調不良であったり、食物アレルギーの原因とも考えられています。
からだに不調を与えないためにも、腸内細菌を増やして丈夫な腸粘膜をつくることが必要になります。
腸内細菌や腸粘膜を痛めつけてしまうような、抗生物質や食品添加物、化学物質など不用意に体内に取り入れないが大切です。
体のためにとサプリメントを多く摂取している方もいらっしゃいますが、そのサプリメントの栄養素が化学的に作られたものではありませんか?
また、大量の飲酒も要注意ですし、亜鉛などのミネラルの不足も、腸粘膜に穴が開きやすくなりますから気をつけましょうね。
今日も、うれしい声が届きました。
今日も、うれしい声が届きました。先日ご来店いただいたお客様から、こんなうれしいご連絡をいただきました。「いつも
アーユルヴェーダの癒しハーブ「アシュワガンダ」とは?
年期の心を支えてくれた自然のちから
心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。―アシュワガンダという“お守り”―40代に突入した頃からでしょうか。ふ
✨11月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)
・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
10月14日(火)20:00〜
心理カウンセラーでベストセラー作家
#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
✨10月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日
・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。