サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
  2. お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ④ 「ピッタ体質のおなかの脂肪対策」
 

お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ④
「ピッタ体質のおなかの脂肪対策」

お腹の脂肪を減らす!アーユルヴェーダ的アプローチ④
「ピッタ体質のおなかの脂肪対策」

「食べすぎていないのに、お腹周りの脂肪が気になる…」そんなあなたは、ピッタ体質かもしれません。


ピッタ体質の人は、消化力が強く、食べたものをしっかりエネルギーに変えられるタイプ。

でも、ストレスや食事の影響で 内臓脂肪がつきやすくなる ことがあります。


今回は、ピッタ体質の特徴と、お腹の脂肪を減らすための食事・ライフスタイルについてお話しします!


ピッタ体質の特徴


ピッタ(Pitta)は 「火」と「水」のエネルギー を持ち、 熱・鋭さ・変換力 が特徴です。


・ ピッタ体質の人の特徴

✅ もともと筋肉質で体力がある


✅ 代謝が活発で、食べるとすぐエネルギーになる


✅ お腹がすきやすく、食事を抜くとイライラしがち


✅ 暑がりで、汗をかきやすい


✅ 皮膚が赤くなりやすく、ニキビや炎症が出やすい



ピッタ体質の人はエネルギーの消費が早いですが、 食事のとり方を間違えると、脂肪をため込みやすくなります。


特に、過剰な食欲やストレス が内臓脂肪の原因になりやすいので、体の「火」をコントロールすることが大切です。



・ピッタ体質の人におすすめの食事・ハーブ・ライフスタイル

ピッタ体質の人は、 「火」を鎮める食事と生活習慣 を意識しましょう。



・おすすめの食事

✅ 冷やしすぎず、適度に体をクールダウンする食材


✅ 甘味・苦味・渋味のある食べ物をとる(緑黄色野菜・果物・豆類)


✅ 適度な油(ギー・ココナッツオイル)で胃腸を守る


✅ スパイスを控えめにし、穏やかな味つけを心がける



・おすすめの食材

✅きゅうり、ズッキーニ(体を冷やしすぎない適度なクールダウン)

 
✅セロリ、葉野菜(火のエネルギーを鎮める)


✅ギー、ココナッツオイル(消化を助け、内臓を守る)


✅白米、全粒穀物(胃腸に優しく、エネルギーを安定させる)


✅甘い果物(マンゴー、梨、ぶどうなど)



控えたほうがいい食べ物


✅辛いもの(唐辛子、にんにく、玉ねぎは熱を強める)


✅揚げ物・脂っこい食事(胃腸に負担をかけ、脂肪をため込みやすい)


✅アルコール・カフェイン(ピッタを刺激し、食欲を暴走させる)


・おすすめのハーブ・スパイス


✅コリアンダー(体の熱を和らげる)


✅フェンネル(消化を整えて脂肪の吸収を抑える)


✅アムラ(アマラキ)(体をクールダウンしながら栄養補給)




・おすすめのライフスタイル

✅ 食事は規則正しく、ゆっくり食べる(早食いは消化を乱す)


✅ 適度にリラックスする時間をとる(ストレスを減らす)


✅ 暑さを避け、涼しい環境で過ごす(熱をためすぎない)


✅ マッサージやアロマで心を落ち着ける(ピッタの炎を鎮める)



・ピッタの脂肪燃焼に効果的な方法


ピッタ体質の人は 筋肉量があり、運動するとすぐにエネルギーを消費できる ので、 無理のないペースで適度に運動する ことが大切です。



 おすすめの運動


✅ ウォーキングや水泳(リラックスしながら脂肪を燃焼)


✅ ヨガ(特にクールダウン系のポーズ)(心身のバランスをとる)


✅ 適度な筋トレ(過度にハードな運動はストレスになるので注意)



控えたほうがいい運動


・高温での激しい運動(ホットヨガや炎天下でのランニングはNG)


・競争心をあおるスポーツ(ピッタの攻撃性を高め、ストレスに)



ポイント:脂肪燃焼には「クールダウン」が重要!


ピッタ体質の人は、ストレスや過度な刺激でお腹周りに脂肪をためこみやすいので、 「冷静さ」と「リラックス」を意識する ことが脂肪燃焼のカギになります。


まとめ


ピッタ体質の人が無理なくお腹の脂肪を減らすには、 「火のエネルギーを整える」「ストレスを減らす」「適度な運動」 の3つが大切!


✅ 甘味・苦味・渋味のある食材をとる(ピッタの炎を鎮める)


✅ アルコール・辛いもの・脂っこい食事は控える(脂肪の蓄積を防ぐ)


✅ ウォーキングや穏やかなヨガで脂肪燃焼を促す(過度な運動は逆効果)


✅ ストレスを減らす習慣をつくる(リラックスが脂肪燃焼のカギ)


「ストイックに頑張る!」ではなく、「心地よく続けられること」を意識して、お腹の脂肪を無理なく落としていきましょう♪


次回は 「カパ体質のおなかの脂肪対策」 についてお話しします!お楽しみに!

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/10/20

✨11月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)

・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/10/11

10月14日(火)20:00〜

心理カウンセラーでベストセラー作家

#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
ぜひフォローして見に来てください♡
ライブ中のコメントもバシバシお願いします!!

主催;Instagram→@noguchiyoshinori_official

↓野口嘉則さん 

2025/09/27

✨10月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日

・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら