加圧トレーニングで、健康的に美しく変わる。
お客様の成果紹介
サロンドラヴィナでは、加圧トレーニングを通じて、体の変化を実感したお客様の声をたくさんいただいています。
今回は、60代の女性のお客様の成果をご紹介します。
【お客様の成果】 お客様は、加圧トレーニングを始めてから約3ヶ月。
その間に、以下のような嬉しい結果が現れました。
「加圧トレーニングは無理なく続けられ、体だけでなく心まで軽くなりました」とのお声をいただきました。
加圧トレーニングの効果とは?
加圧トレーニングは、専用のベルトを使い、血流を適度に制限して行うトレーニング方法です。
これにより、少ない負荷で短時間で効率よく筋力アップが可能になります。
加圧トレーニングには、以下のような効果があります。
成長ホルモンの分泌促進
成長ホルモンの分泌を促すことで、筋力アップだけでなく、脂肪燃焼効果も得られます。
筋力アップ&脂肪燃焼
低負荷でも効果的に筋肉を鍛え、引き締まったボディラインを作り上げます。
血流改善
血流が促進されることで、冷えやむくみの改善にも繋がります。
代謝アップ
代謝が向上し、太りにくい体を作ることができます。
肌のハリ・ツヤ向上
血流改善が肌の調子を整え、ハリやツヤを与えます。
年齢を重ねても、体は変わる。加圧トレーニングは、年齢を問わず効果を実感できるトレーニング方法です。
サロンドラヴィナでは、すべてのお客様に合わせたトレーニングメニューをご提案し、サポートをしています。
「無理なく続けられる運動」を目指し、健康的な体作りをサポートいたします。
体験予約・お問合せ
加圧トレーニングにご興味がある方、まずは体験セッションをお試しいただけます。
トレーニングの効果を実感し、体の変化を感じてみてください。
詳しい内容やご予約は、お電話またはお問い合わせフォームからどうぞ。
サロンドラヴィナで、心も体も軽く、健康的な美しさを手に入れましょう。
皆様のご来店をお待ちしております。
アヴィヤンガで心と体をリセットする時間
こんにちは、サロンドラヴィナです。
先日、久しぶりにアーユルヴェーダトリートメント「アヴィヤンガ」を受けられたお客様より、素敵なご感想をいただきました。
「久しぶりのオイルトリートメントでしたが、体調に合わせてゆったりとほぐしていただき、心も体も深くリラックスできました。体質とその日の体調に合わせて選んでいただいた薬草オイルの香りに包
アーユルヴェーダにおいて、オイルトリートメント「アヴィヤンガ」は、
体内に滞ったものを流し、心と体のバランスを整えるための大切なケアです。
日常の忙しさで後回しにしがちな「自分を労わる時間」。
少しの時間でもご自身のために向き合うことで、体も心も、本来の健やかさを取り戻していきます。
サロンドラヴィナでは、お客様お一人おひとりの体質やその日の体調に合わせたオイルを選び、丁寧なカウンセリングとトリートメントを行っています。
アーユルヴェーダの力で、心と体を深く癒すひとときを、ぜひ体感しにいらしてください。
ご予約・お問い合わせは、ホームページ内の「ご予約ページ」より承っております。
こんにちは。
今日は、忙しい毎日でも心と体を整える「マインドフルネス」の簡単な取り入れ方をご紹介します。
マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を向けること。
特別な時間を取らなくても、日常のちょっとしたシーンで実践できます。
気負わず、できるところから試してみてくださいね。
食事の時間をもっと豊かに ― マインドフル・イーティング
まずは、一食だけでも「丁寧に味わう」ことを意識してみましょう。

心を込めて聴く ― マインドフル・リスニング
「今この瞬間」、目の前の人としっかり向き合うことが、深い信頼感にもつながります。
いつものシャワータイムもリセットタイムに ― マインドフル・シャワー
日々のルーティンを、リラックスの時間に変えていきましょう。

ほんの少しの間でも、心身のリセット効果は想像以上です。
安らかな眠りのために ― マインドフルな就寝準備
小さな習慣が、ぐっすりと深い眠りへ導いてくれます。

続けるためのコツ
「うまくやる」よりも、「気づくことを楽しむ」ことを大切にしてみてくださいね。
おわりに
マインドフルネスは、特別なことをするのではなく、
今この瞬間を大切にする小さな積み重ねです。
こんにちは。
猫背や肩こり、二の腕のたるみが気になる方へ。
本日は、道具を使わず、どこでも簡単にできる「壁プッシュアップ」をご紹介します。
年齢を問わず、筋力に自信がない方でも始められるので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。
壁プッシュアップのやり方
15回を1セットとし、2セットを目標に行ってみてください
壁プッシュアップのうれしい効果
無理なく続けることで、体のラインや立ち姿が少しずつ変わっていくのを実感できます。
正しいフォームで効果アップ
「正しいフォーム」で行うことで、筋肉への負荷が適切にかかり、ケガの予防にもつながります。
日常に取り入れるコツ
ちょっとしたスキマ時間を使って、無理なく習慣にしていきましょう。
おわりに
「運動」というと身構えてしまう方も多いですが、まずはできることから、少しずつ。
毎日の小さな積み重ねが、美しい姿勢と健康的な体をつくる土台になります。
忙しい日々の中でも、自分の体を大切にする時間を意識して取り入れてみませんか?
アーユルヴェーダでは、心と身体のバランスは「ドーシャ」と呼ばれる3つのエネルギーによって成り立っていると考えられています。
第2回のテーマは「ピッタ」。火と水のエネルギーをもつこのドーシャは、現代社会のストレスとも深く関わっています。
ピッタとは?
ピッタは「火」と「水」の要素から構成されるエネルギーで、主に変換力・消化・知性をつかさどります。身体と心の中で物事を"処理"する力を担っており、以下のような特徴があります。
ピッタは私たちが物事を深く考え、成し遂げるためのエネルギーでもあります。
ピッタタイプの人の特徴
ピッタが優勢な人は、情熱的で論理的、リーダーシップに富んだ性質を持っています。
周囲に与える影響も大きく、仕事や人間関係において中心的な存在となることが多いです。
ピッタが乱れるとどうなる?
しかし、この「火のエネルギー」が過剰になると、次のような不調が心身に現れやすくなります。
ピッタの乱れは、まるで火が燃えすぎてコントロールを失うような状態です。
ピッタを乱すストレス要因
以下のような環境や習慣が、ピッタを過剰に刺激します。
現代社会でピッタが乱れやすいのも、こうした要因に日々さらされているからかもしれません。
食事で整えるピッタバランス
日々の食事は、ピッタのバランスを整える大切な手段のひとつです。
身体の内側から"火"を鎮めていくようなイメージで選ぶと良いでしょう。
日常のケアでピッタを和らげる
ピッタタイプの人は、積極的にリラックスを意識した生活習慣を取り入れることで、メンタルバランスも安定しやすくなります。
"がんばりすぎない"ことが、ピッタケアの大きな鍵になります。
呼吸法・瞑想で内側からクールダウン
心の内側からピッタを落ち着かせるためには、呼吸や瞑想の時間も効果的です。
呼吸ひとつで火のエネルギーが静まり、心も穏やかに整っていきます。
ピッタバランス自己チェック
以下の項目に心当たりはありませんか?
当てはまる項目が多いほど、ピッタのケアが必要なサインです。
ピッタが整うと、こんな変化が
ピッタのエネルギーが整うことで、内なる「火」は健全な形で力を発揮します。
バランスのとれたピッタは、人生を明るく前向きに導いてくれます。
アーユルヴェーダをベースにしたメンタルケアも
当サロンでは、アーユルヴェーダのドーシャ理論に基づいたメンタルカウンセリングも行っています。
心の状態や生活習慣を丁寧に伺いながら、体質やバランスに合わせたケアをご提案いたします。
「最近、ちょっと心が忙しいかも」
「眠れない・疲れやすい」
【新メニュー】深眠ドライヘッドケア ~脳と心をリセットする至福のリラクゼーション~
このたび、サロンに新メニュー「深眠ドライヘッドケア」が加わりました。
現代人に多い慢性的な脳疲労やストレスを、無水・無圧の繊細な技術で解きほぐし、
まるで深い眠りから目覚めた後のようなスッキリ感を体感していただけます。
《深眠ドライヘッドケアの特徴》
・髪を濡らさず肌に負担をかけない、優しいタッチ
・血流を促進し、自律神経のバランスを整えるアプローチ
・心身の緊張を解きほぐす深いリラクゼーション設計
こんな方におすすめです:
✔寝つきが悪い、夜中に目覚める
✔慢性的な肩こりや眼精疲労に悩んでいる
✔ストレスを溜めやすく、気持ちが落ち込みがち
✔パソコン・スマホ作業で脳が疲れている
施術後は、頭と体が軽くなり、心も晴れやかに。
継続することで、睡眠の質向上やストレス耐性アップにもつながります。
ぜひこの機会に、深い休息と本来の自分を取り戻す特別な時間をお試しください。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
日々、家事や仕事、人間関係の中で、無意識にたまっていく疲れやストレス。
40代から60代にかけては、心身のバランスがゆらぎやすい年代でもあります。
そんな女性たちに、いま見直されているのが「アーユルヴェーダ」の考え方。
古代インド発祥の伝統医学であり、私たちが本来持っている「自然治癒力」を引き出すための知恵です。
サロンドラヴィナは、このアーユルヴェーダの理念に基づき、
一人ひとりの体質や不調に合わせた「アーユルヴェーダトリートメント」をご提供しています。
トリートメントで得られる3つの効果
1. 深いリラクゼーションと自律神経の整え
オールハンドによる施術とアーユルヴェーダオイルの温かな浸透が、
交感神経の高ぶりを静め、緊張した身体と心をゆるめていきます。
2. デトックスと巡りのサポート
オイルに含まれる植物の力が皮膚から浸透し、体内にたまった老廃物の排出をサポート。
「なんとなくだるい」「むくみやすい」といった慢性的な不調に働きかけます。
3. 更年期やホルモンバランスのゆらぎケア
年齢とともに変化する女性の身体。
ホルモンバランスの乱れにより起こる冷えや不眠、イライラなどの症状に、
アーユルヴェーダは自然なアプローチで寄り添います。
「最近なんとなく調子が出ない」
「自分のための時間を取り戻したい」
そんな方にこそ、ぜひ一度体験していただきたい内容です。

ご予約・ご相談はこちらから
初めての方でも安心してお受けいただけるよう、
カウンセリングから丁寧に行っております。
「人付き合いがしんどい」と感じたら
それは、50代からの“正常進化”です。
最近、こんなご相談をいただきました。
「50代になって、人付き合いが本当に面倒に感じるようになりました。
特に形式的な付き合いや、価値観の合わない人との交流がストレスです。
でも、これからの人生で孤立するのも怖いんです。」
この声に、あなたも少し心当たりがあるかもしれません。
若い頃は「人間関係を広げることが大事」と教わってきたけれど、
ある年齢を過ぎると、**“広さ”より“深さ”**を求めるようになります。
無理に付き合っても、いざという時に助けてはくれない
どれだけ気を遣っても、
本当に困った時に手を差し伸べてくれるわけではなかった。
そんな経験が、あなたにもあるのではないでしょうか。
その関係を守るために、自分の時間とエネルギーをすり減らす必要はありません。
これからの人生には、
“無理に付き合う時間”はもういらない。
合わない人と無理に笑うのは、もう卒業
これからは、「心がラク」と感じられる人とだけ、
深くつながっていけばいいのです。
「孤立」と「自由」は、似て非なるもの。
人間関係を“選んで減らす”ことで、
逆に本当に大切なつながりが、くっきりと浮かび上がります。
疲れる関係に、なぜあなたが合わせるの?
「誰といるか」は、「どう生きるか」に直結しています。
もう一度、自分にとって心地よい人間関係を選び直していいのです。
モヤモヤを言葉にしたいときは、お話ししませんか?
もし今、人間関係や生き方について
「整理できていない気持ち」があるなら、
サロンのカウンセリングを活用してみてください。
当サロンでは、ZOOMによるオンラインカウンセリングを行っております。
ご自宅から、安心してお話しいただけます。

📅 ゴールデンウィーク中も通常営業しています。
日程のご希望に合わせて、柔軟に対応いたします。
「年齢のせいだから」と、何となく諦めていませんか?
45歳の主婦の女性も、かつてはそう思っていました。
階段を上るだけで息が切れ、洋服のサイズも年々アップ。
「もう仕方がない」と感じていた彼女が選んだのは、週1回だけの加圧トレーニングでした。
1年後の変化
・体重:-5kg
・体力アップで階段もスイスイ
・「若返った?」と友人に声をかけられるように
「無理せず、自分のペースで続けられたのが良かったです」
無理な食事制限もハードな運動もなし。
週に1度のトレーニングが、日常を変えていきました。
忙しくても、週1回なら続けられる。
加圧トレーニングは、通常の3倍の成長ホルモン分泌を促し、たった30分で全身の筋肉を効率的に刺激します。
効果が持続するため、週1回でもしっかり結果が出るのが特徴です。
あなたも「週1回から始める、新しい自分」を見つけてみませんか?
2日連続のアーユルヴェーダ全身トリートメントで、心と体に深い変化
先日、サロンドラヴィナのアーユルヴェーダ全身トリートメントを2日連続で体験させていただきました。
1日目の施術では、心地よさのなかに、自分でも気づいていなかった体の凝りや緊張が浮かび上がってくるような感覚がありました。
そして2日目。
温かいハーブオイルが肌に染み渡るたびに、その緊張がゆるやかにほどけていくのを実感。
まるで、日々の疲れが溶けて流れていくようでした。
ふゆさんから「連続で受けることで、より深い効果が得られます」と教えていただきましたが、本当にその通り。
体が軽くなるだけでなく、呼吸も深くなり、心まで解きほぐされていくのを感じました。
今日も、うれしい声が届きました。
今日も、うれしい声が届きました。先日ご来店いただいたお客様から、こんなうれしいご連絡をいただきました。「いつも
アーユルヴェーダの癒しハーブ「アシュワガンダ」とは?
年期の心を支えてくれた自然のちから
心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。―アシュワガンダという“お守り”―40代に突入した頃からでしょうか。ふ
✨11月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)
・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
10月14日(火)20:00〜
心理カウンセラーでベストセラー作家
#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
✨10月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日
・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。