こんにちは。
アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。
目的は、ヤマトヌマエビの購入!!
ペットショップに着くと、大きくてきれいなオオムに目が釘付け!!
私と愛犬のテンションは急上昇しました!
体長が40cm以上もある大型種です。
そのオオムは、鮮やかな青色の体に、黄色いお腹が美しく映えていました。

その美しさと動きにただただ見惚れてしまいました。
また、そのオオムはとても親切で、時折、大きく羽を広げて全身を見せてくれました。
見せてくれたというより威嚇されていたのかな(笑)
ウサギやハムスターやモルモットなどかわいい子たちがたくさん。
動物たちを見ていると本当にかわいくてとても癒される存在です。
こうして、休日に癒されることは、心身の健康にも良い影響を与えます。
ストレスが溜まっていると、免疫力が低下したり、不眠やイライラなどの症状が出たりします。
それを防ぐためにも、休日には自分の好きなことをしてリラックスすることが大切です。
例えば、趣味に没頭したり、好きな音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、友達や家族と楽しく過ごしたりすることが癒しになります。
私は休日にはこうして愛犬と好きな小動物たちの見学にいきます。
愛犬と一緒に小動物たちを見ていると、現実の悩みやストレスを忘れられます。
私の癒しの一つです。
皆さんも休日に癒されることを見つけて、心身ともにリフレッシュしましょう。

私はこの言葉に深く共感しました。
私は人生の中で、お金や地位や名誉に惑わされることなく、自分の経験や知識や魂を磨いてきたいと思っています。
私はそれが本当の幸せだと思っています。

私は幼い頃から動物が大好きでした。
動物と触れ合うことで、自然の摂理や命の尊さを学びました。
動物は私に嘘をつきません。
動物は私に媚びを売りません。
動物は私の魂に寄り添ってくれます。
私はお金も地位も名誉も必要ありません!とはいいません。

だから私は経験も知識も貪欲に得て、魂を磨けることに生きがいを感じ、人生の幸せはそれができることだと思っています✨
こんにちは!
アーユルヴェーダセラピスト&加圧トレーナーの富悠(ふゆ)です。
今日は、アーユルヴァーダとカルトナージュのコラボワークショップの第一回目が楽しく開催されましたので、その様子をご紹介したいと思います。
アーユルヴァーダとは、インド発祥の伝統医学で、自然の法則に基づいて心身のバランスを整えることを目的としています。
カルトナージュとは、フランス発祥の紙工芸で、厚紙や布などを使って箱やバッグなどを作ることができます。
このコラボワークショップでは、まず自宅で簡単に作れるセルフケアオイルとして、美肌オイルと肩こり解消オイルの2つを作りました。
それから、自分の体質に合ったハーブティーを淹れて飲みながら、カルトナージュの作品作りに取り掛かりました。
カルトナージュは、細かい作業が多いので集中力が必要ですが、ハーブティーの香りや味がリラックス効果をもたらしてくれました。
また、自分の好きな色や柄の布を選んで作ることで、オリジナリティあふれる作品に仕上がりました。

参加者の皆さんは、完成した作品に大満足でした。
アーユルヴァーダとカルトナージュのコラボワークショップは、心身ともに癒される素敵な時間になりました。
次回は、5月23日に開催予定です。
興味のある方は、ぜひお申し込みください!
第二回 5月23日(火)11時~12時30分
《料金》¥2,500(材料費込み)
《場所》サロンドラヴィナ
《内容》
①お肌つやつやキラキラ天然マッサージオイル
②香りを楽しむアロマストーンをカルトナージュでオシャレに変身。
お申込みはこちらからどうぞ♡
それが腸内環境の乱れにつながることがあります。
腸内環境の乱れは身体の免疫力の働きも鈍らせ、ウイルス感染のリスクも高めてしまう要因になります。
歯を清潔にすることは、食物の味をよくし食欲を昂進し、精神に喜びを与える。

こんにちは。

そこで、黄砂の人体への影響をアーユルヴェーダの観点から見ていきたいと思います。
黄砂とは、中国やモンゴルなどの乾燥地域から風によって運ばれてくる砂塵のことです。
黄砂は目や鼻、喉などの粘膜を刺激したり、呼吸器や皮膚のトラブルを引き起こしたりすることがあります。
また、黄砂には大気汚染物質や重金属なども含まれている可能性があり、健康に悪影響を及ぼすことも懸念されています。
アーユルヴェーダでは、三つの体質(ドーシャ)で構成されていると考えます。
ドーシャはヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(水)の三種類で、それぞれが身体や心の機能を司っています。
ドーシャのバランスが崩れると病気になりますが、人によって生まれつきのドーシャの割合が異なります。
そのため、個人に合わせた食事や生活習慣が必要です。

具体的には以下のような方法がおすすめです。
甘味や酸味、塩味がカパを増やします。乳製品や穀物、根菜類なども良いです。
辛味や苦味、渋味はヴァータを増やすので控えましょう。生野菜や冷たい飲み物も避けましょう。
ジンジャーティーやトリパラなどのアーユルヴェーダのハーブを摂取することもおすすめです。
油はカパを増やし、乾燥を防ぎます。
また、マッサージは血行を良くし、老廃物の排出を促します。
ナスヤをお持ちでない方はオイルを鼻に塗るだけでも十分効果的です。

黄砂のメリット
土壌の通気性や保水性が改善され、植物の根の成長を促進してくれます。
大気中に漂っている微細な砂粒子が太陽光を反射・散乱させ、地表面に届く紫外線の量を減らす効果があります。
これにより、紫外線による肌のダメージや建物の劣化を抑えることができます。

アーユルヴェーダヘッドマッサージは、温かいオイルをつかって、頭皮、首、肩、をマッサージしていきます。
このマッサージは、ストレスや緊張を和らげ、リラックスさせる効果があります。
また、血行を促進し、頭皮や髪の健康を改善すると言われています。
シロダーラは、温かいオイルを、額の中央にある「第三の目」と呼ばれる場所に垂らし、ゆっくりと流していきます。
全身の筋肉の緊張を和らげ、リラックス効果があります。

この2つを組み合わせることで、ストレスや不眠症、頭痛、片頭痛、うつ病、不安障害、などの症状のさらなる改善につながると考えています。


家族や友人、職場の仲間など。
毎日一緒に過ごす人たちもいれば、年に一度しか会わない人たちもいます。
世代が異なる人と話をすると、自分とは違う世界を知ることができます。
その人が育った時代のことや、経験したこと、考え方など、興味深い話題がたくさん出てきます。
それらを聞くことで、自分の視野が広がり、新しい知識や価値観を得ることができます。
また、世代の違う人との会話には、励ましや支援を受けることができる場合もあります。
若い人からは、新しいアイデアや視点を得ることができます。

一方、年配の人からは、経験豊富なアドバイスや温かい言葉をもらうことができます。
そのような言葉や気持ちをもらうことで、自信を持って前に進むことができるようになります。
世代の違う人との会話は、アーユルヴェーダの考え方にも通じています。
アーユルヴェーダでは、人間関係を大切にすることが健康につながるとされています。
自分とは違う人たちとの交流を大切にし、良い人間関係を築くことで、自分自身の幸福度が高まるとされています。



また、甘茶は、仏教において「涅槃の飲み物」とされ、仏陀が悟りを起こしたときに、その場にいた天女が仏陀に献上したという伝説もあります。
さらに、甘茶は「無我の味」とも呼ばれ、仏教の教えである「無我」や「無常」といった思想を表しているとされます。

第一回目
4月14日(金) 11時~12時30分
《料金》¥2,000(材料費込み)
《場所》サロンドラヴィナ
千葉県「松戸駅」徒歩4分
《内容》
①お肌つやつや天然マッサーオイル&肩こり対処オイル作り
②オイルボトルとオイル入れをウィリアムモリスでデコレーション。

詳しくは↓↓

朝は、夜の間に皮脂や汗、老廃物などが蓄積され、肌が不清潔になっています。
そのため、朝の洗顔は、肌を清潔にし、健康的な状態を保つために欠かせないものとされています。
それでは、アーユルヴェーダにおける朝の洗顔のポイントをいくつか紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆
アーユルヴェーダでは、肌や目の状態が食事や生活習慣に大きく影響されると考えられています。
特に、肌や目の健康に必要な栄養素を摂取しない、ストレスや不規則な生活などが続くと、肌や目の状態が悪化することがあります。
例えば、食事で不足しがちなビタミンAは、目の健康に必要な栄養素の一つです。
ビタミンAが不足すると、目の乾燥や疲れ、夜間の視力低下などが起こりやすくなります。
また、肌の健康に必要なビタミンCやEも摂取が不足すると、肌の乾燥や老化が進みやすくなります。
さらに、心が安定していないと睡眠中に眉間に力が入りシワを作ってしまいます。
心を安定に保ち、穏やかな気持ちにさせることで、肌や目にも良い影響を与えます。
身体と心を健康的な状態に保つための自分自身が自分の主治医になるために、頑張っていきましょう✨
お知らせです。
今月の4月14日(金)にカルトナージュ作家の小春さんとコラボしてワークショップを開催します✨
オイル作りとオイルを入れる容器をカルトネージュしていく楽しいワークショップです。
おばちゃん二人で和気あいあいやりたいと思っているので、ぜひ参加してね。
詳しくはこちらをクリック↓↓


今日も、うれしい声が届きました。
今日も、うれしい声が届きました。先日ご来店いただいたお客様から、こんなうれしいご連絡をいただきました。「いつも
アーユルヴェーダの癒しハーブ「アシュワガンダ」とは?
年期の心を支えてくれた自然のちから
心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。―アシュワガンダという“お守り”―40代に突入した頃からでしょうか。ふ
✨11月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)
・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
10月14日(火)20:00〜
心理カウンセラーでベストセラー作家
#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
✨10月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日
・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。