こんにちは。
アーユルヴェーダオイルトリートメント
1日1名様のみのご予約となっております。
*************
Facebookコミュニティー
https://www.facebook.com/groups/395316848214300
無料セミナー開催(不定期)
*************
インスタグラムLIVE(毎週月曜日 朝7時半〜開催)
@salondravinam
プライベート
@fuyu_hirakawa
*************
stand.fm
富悠 ふゆ
*************
こんにちは。
今回は第4チャクラについてお話します。
場所は、心臓にも近くて、ハートチャクラとも言われます。
「愛」を表現します。
第4チャクラは、チャクラの中でも真ん中チャクラになります。
第1〜第3チャクラがしっかりと活性化されている方は、人への愛情を出し惜しみせずに与えることができます。
このチャクラのバランスが取れている人は、慈悲深く、愛情を持って接し、温かな思いやりや友情を表現します。
自他共に愛し、奉仕の心が強くなります。
しかし、バランスが崩れてしまうと、自分は愛を受ける価値がないと思ってしまいます。
自己愛が低くなることが、第4チャクラを乱す大きな要因になります。
孤独を感じ、人との接触を避け、悲しみと憎悪が増してきます。
だから、現代人の多くの病気の原因は第4チャクラのバランスの乱れだともいわれるくらいです。
かといって第4チャクラのエネルギーが過剰すぎても問題になります。
周りの人に敏感になりすぎてしまい、自分の意見を言うことができなくなっていきます。
そして、周りに合わせすぎて疲弊していきます。
周りに無償の愛を与えて、与えてもらえる人でいるためにも、第4チャクラのバランスを整えておきたいですね。
第4チャクラをバランスしてくれるアロマはローズやベルガモットです。
こんにちは。
ここ数日、刺激的なというかイレギュラーな出来事が立て続けに発生していて、ちょっとヴァータが憎悪している感が否めない。
それに、日中は気温が上がり蒸し暑いのですが早朝は意外と寒くて、気温差の変化に体もちょっとお疲れ気味な私でございます。
そんな状態なので今日は体を滋養してあげようと、ムング豆とサツマイモのスープを作りました。
このスープは体を滋養してくれてヴァータを鎮静してくれます。
サツマイモの甘さが心を幸せにもしてくれるので、ちょっと疲れた時にお勧めなスープです♡
材料(2人)分量はけっこう適当です💦
〇ムング豆(緑豆、ひきわり皮なし):半カップよりちょっと多め
〇さつまいも(大きさによるので自己判断で):私はちょっと甘めのサツマイモを多めにいれてます。高いけどお疲れの時のほんのちょっとの贅沢✨
(他の玉ねぎ、にんじんなどお好みで入れてください)今回は玉ねぎ入れました。:にんじんがなかったので。
〇ターメリック
〇オリーブオイル又はギー
〇ショウガ
〇ヒング(無くてもいいです。お持ちの方は入れてください)
〇コリアンダーパウダー
〇マスタードシード
〇クミンシード
作り方:これもけっこう適当💦
鍋に洗ったムング豆、水カップ3杯〜4杯
ターメリック小さじ1
豆が柔らかくなるまでアクをとりながら煮ます。
豆が柔らかくなったら火を止めて放置
別の鍋にオリーブオイル又はギーを入れ、ショウガみじん切りとヒング少々とコリアンダーパウダー小さじ1を入れ、香りが出たら適当に切った玉ねぎを加えて炒めます。
ヒングはなくてもかまいません。
しんなりしてきたら、適当に切ったさつまいもを入れて炒めます。
水をカップ2杯〜3杯くらいと塩少々入れて中弱火で煮ます。
野菜が柔らかくなったらミキサーでペースト状にします。:ミキサーが面倒ならしゃもじで野菜をつぶしてね。
鍋に戻し、煮ておいたムング豆を煮汁とともに加えます。
弱火で煮ます。
ここでさらにひと手間!!
フライパンにギーを入れ、マスタードシードとクミンシートを炒めます。
香りが出てきて、マスタードシードが弾けてきたら、スープに加えます。
シードがなければパウダーでもOK。
お好みで塩を加えて味を整えます。
こんにちは。
下半期も晴ればれした心でいられるよにしていきましょうね✨
そんな中、ちょっと最近感じたことをお話したいと思います。
皆さんが利用している、便利な機能のLINE。
連絡事項等にとても便利な機能です。
数人で会話ができるグループ機能などもあり、ともて便利なのですが、たまにちょっと面倒だなと思うこともあります(笑)
そのグループの中で、感情というか悪口というか...ネガティブ発言をしてくる方がいます。
聞いてほしいという気持ちが先走り、こういったことになるのだろうと思いますが💦
ネガティブな感情が噴火して噴煙を周りにまき散らしている状態。
そのようなLINEを受け取ると、既読スルーをしてしまいます....
【世の中で起こることは自分の心そのもの】と聞いたことがあります。
その通りとおもいませんか。
どんな出来事でも、学びや気づきがあります。
一瞬は嫌だなと思いネガティブな感情が沸き起こるかもしれません。
しかし、そこから学びや気づきが必ずあるはずです。
いつも晴天でラッキーハッピーなことばかりの人はいません。
あふれてくるネガティブな感情を、自分を正当化するために他人にぶちまけてはいけません。
悪口は極力言わないようにしましょう。
悩み事を聞いてもらうことはOKです。
悩み事を聞いてもらうことと、ネガティブな感情をぶちまけることは違います。
悪口を発言している時は、汚い言葉で自分を全身塗りたくっているのと同じです。
汚い言葉で染まった自分。
ジャムをパンにたっぷり塗っているのを想像してください。
汚い言葉を全身に塗りたくっている私・・・・
だれも近くに来てくれなくなります。
想像するだけでも気分が悪くなりますよね。
梅雨時はジメジメして、雨も続いて、心にも、邪気が滞りやすくなります。
でも、【世の中で起こることは自分の心そのもの】。
雨でもジメジメしていても、自分の心が整っていれば天気に左右される自分がいなくなります。
雨でも天気の時と変わらない心、晴ればれしている魂でいられるように💕
*************
アーユルヴェーダオイルトリートメント
1日1名様のみのご予約となっております。
*************
Facebookコミュニティー
https://www.facebook.com/groups/395316848214300
無料セミナー開催(不定期)
次回は7月14日(水)朝10時〜
*************
インスタグラムLIVE
@salondravinam
プライベート
@fuyu_hirakawa
*************
stand.fm
富悠 ふゆ
*************『自己』の象徴の第3チャクラ
場所は第2チャクラより上にあり、おへその上、丹田からみぞおちあたりとも言われる場所にあります。
自己の確立に関わるチャクラといわれていて、自分らしく生きるためにとても大切なチャクラです。
自己が確立すると、自分の考えを信じることができます。
だから、周りに左右されることがなくなります。
自分の価値を認めてりるので、他人の自己も自分と同じように尊重できるようになります。
自信とパワーがみなぎり、明るく活動的で責任感もあり、信頼される人でいられます。
しかし、第3チャクラのエネルギーが不足して弱っていると、自己が揺らいでしまいます。
受け身で無気力で無関心になります。
他人の意見が気になりすぎてしまうし、自信もなくします。
第3チャクラと整えておくことは、社会で自分らしく輝くためにともて大切です。
不安を感じたり自信がなくなっていると感じた時は、第3チャクラに意識して整えてあげましょう。
自分と向き合う時間のお供には、アロマはジュニパーの香りがおすすめです♡
性的エネルギーで性的魅力を表現する第2チャクラ。
へその下、約10㎝あたり、丹田のあたりにあると言われています。
このチャクラが関わる臓器は生殖器、排泄器、消化器です。
精神面でも性的な欲求や感情、性に対しての関わり方と関連しています。
生きる喜びと情熱と創造性を表現します。
バランスがとれていていると、自分が望んだことを実現させたい!自分に喜びをもたらしたい!
という衝動から強い欲求が生まれます。
そのため、生きるために必要な自分の欲求を封じてしまうと、第2チャクラのバランスが崩れます。
性欲に関して言えば、快楽を求めてのセックスのみだとチャクラのバランスは崩れます。
魂も同時に喜びを感じるセックスであればそれば、愛情から欲求のセックスなので、チャクラのバランスを崩すことはありません。
セックス依存症のように、一時的な快楽を求めてしまっている状態のセックスでは、完全にチャクラのバランスが乱れ弱っている状態です。
第2チャクラのバランスが取れていると、人生は楽しむものだと考え、愛情深い人生を送ることができます。
欲を押さえつけず、喜怒哀楽を素直に表現して自分に嘘をつかない。
自分が心地良いと思うことを優先します。
しかし、感情や欲を押し殺して生活しているとチャクラのバランスが崩れていきます。
チャクラが弱ることで、自分に厳しくなりすぎます。
自分が心地よいと感じることに罪悪感を抱いてしまったりして、ますます自分を抑圧してしまいす。
セックスに対しても不快感を覚えてしまい、性というものに対して心も体も消極的になっていきます。
第2チャクラは創造性と魅力を増すチャクラと言われています。
自分らしさを存分に表現できて、輝かしくキラキラした自分になりたいと思っている人は、この第2チャクラを強めバランスさせることを意識してみてはいかがでしょうか。
第2チャクラをバランスしてくれるアロマはジャスミンやローズ、サンダルウッドです。
ぜひこの香りをかぎながら瞑想したりヨガをしてりしてみてください✨
生きるための基盤といわれる第1チャクラ
尾骨から足を伝って下へエネルギーを流し、私と地を結びつけています。
しっかりした基盤を作る役割をします。
生きることの基盤になる本能的な能力である、生存や成長に関わると言われています。
だから、ここが乱れていまったり弱ってしまうと、極端に言えば自分というものを見失ってフラフラしてしまっている状態。
基本的な欲求である食欲などにも関わるため、第1チャクラが乱れると食事も乱れてくるし、食事が乱れると第1チャクラも乱れ弱ります。
第1チャクラは直腸や肛門、尿道といった排泄に関連する器官にも対応しています。
必要なものを吸収し、いらないものを排泄する!!
精神面で言えば、執着や嫌悪を手放す、排泄することはとても大切なことです。
第1チャクラの不調は過去やいらないものを手放せないこととも関連しているそうですよ。
また、生きるための基盤のチャクラですから、安定や安心、安全に関することが揺るぐようなことが起こると乱れるし弱ります。
そして、様々な周りの出来事が、不安な気持ちを生み出し、第1チャクラを乱してしまうことがあります。
自分の心と体の安全地帯が揺るがないようにすることが大切です。
人間関係は、とくに密接な人との関係が悪化すると、第1チャクラが乱れます。
だから、家族やパートナーとの関係が悪化してしまうとチャクラも乱れてしまいます。
家族は円満であることがチャクラにも影響するんですよー。
第1チャクラは、生きるための基礎ですから、「自分の力で生きていくことができる」と実感することもとても大切です。
依存度が高い人は、地に足を付けて生活をしていないためチャクラ乱しています。
そして、自分に正直に生きることがが大切です。
うそやごまかしで生きてしまうことは地に足をつけていないのと同じこと。
地に足がついていないな。
最近ふらふら迷いの中(迷走)で生きているな。
こんにちは。
6月も残すところあと数日。
今年も半分が終了しました。
新年の目標を「ダイエット」と掲げた方、どうですか??
順調にダイエットできていますか。
緊急事態宣言が解除されたからといって、まだまだ安易に外出できる状態ではありません。
リモートワークで明らかに運動量が減っていて、ダイエットが難しい状況であることは変わりないですよね。
そんな時は、自分で作り出すホルモンを味方につけちゃいましょう。
そのホルモンとは『愛情ホルモン』です。
正式名称は『オキシトシン』
抗ストレス、不安の軽減、臓器へのストレス軽減、疼痛緩和などの効果があると言われています。
手をつなぐ、ハグをするなどの大切な人との触れ合いや家族団らん、などによって放出されるホルモンと言われています。
そんなオキシトシンに、ダイエットに役立つ嬉しい効果が期待できることが、最近の研究で明らかになってきました。
ダイエットに役立つ嬉しい効果の一つ目は 、食欲抑制効果です。
オキシトシンを投与することで食欲が抑えられることが報告されています。
この効果は肥満度が高い人ほど顕著に現れるそうです。
ダイエットに役立つ嬉しい効果の二つ目は、甘いものの摂取量を抑えてくれる効果です。
こちらは体型には関係なく、オキシトシンの投与によって、甘いものの摂取量を抑制するというデータが出ているそうです。
甘いものがやめられない人は砂糖の依存性が関係している場合もあります。
そんな依存をオキシトシンが改善してくれるそです。
オキシトシンをダイエットの味方にしない手はないですよね。
肌と肌の触れ合うことでオキシトシンの放出がうながされるというわけですから、パートナーがいる方は出し惜しみせずに?というか恥ずかしがらずにハグしたりSEXしてくださいね。
幸せな気分になれる&ダイエット効果まであるのですから!!
パートナーがいない方は、友達との会話を楽しむ時間を増やしたり、自分を喜ばしてあげる時間を増やしてください。
エステに行ったり、映画をみたり、なんでもいいんです。
自分を満たしてあげることが重要。
あとはサットヴァな食事を心がげるだけで、簡単にダイエットできますよ。
ちょっと今、体重が落ちにくく停滞期かなと感じている方は特に実践してみてくださいね。
こんにちは。
人を健康に元気に!
ポピュラーなところで、アーユルヴェーダと西洋医学、東洋医学(鍼灸、漢方)でしょうか。
これら3つの医学では、病気に対する処置のしかたに違いがあります。
日本を含め先進国といわれる国々では西洋医学を知らない人はいませ。
最も多くの人に認知されている医療です。
鍼灸も国家資格を必要とする立派な医学です。
東洋医学に分類される鍼灸ですが、西洋医学の治療と共に、鍼灸を用いる治療も日本では多くあります。
漢方薬を処方してくれる西洋医学のドクターも増えました。
そして、 医学として確立されている西洋医学や東洋医学よりもずっと以前に、予防医学として認められていたのがアーユルヴェーダです。
アーユルヴェーダの歴史は約5000年前ともいわれていますから。
日本では、リラクゼーションのように思われがちですが、それはアーユルヴェーダのほんの一部です。
インドでは、アーユルヴェーダ省があり、アーユルヴェーダの医師の認可や国民の健康を国として守っています。
アーユルヴェーダの医者は西洋の医者と同様に、しっかりと患者を診断し治療にあたります。
治療診断にあたる大きな違いは、西洋医学では「健康」か「病気」にだけ着目します。
胃が痛い→胃痛薬処方で終わり。
東洋医学は、「健康」、「未病」、「病気」と3つに着目します。
未病の状態から、健康維持、病気になる前の未病も含めて。
アーユルヴェーダでは7つの状態に分けて考えます。
「健康」と未病を「蓄積」「増悪」「拡散」「定住」の4つ、病気を「発症」「慢性化」の2つに分けます。
なぜ人は病気になってしまうのか。
「健康」な状態を維持することがいかに大変かがわかります。
「蓄積」というのは、アーユルヴェーダの「アーマ」という概念で考えます。
「アーマ」は老廃物です。
これが体内に蓄積されいくことで次の段階に入ってしまうという考え方です。
「蓄積」の段階では本人自身は気づくことができません。
しかし、アーユルヴェーダではなぜアーマが蓄積されてしまうのかを教えてくれています。
だから、蓄積しない生活を送ればいい。
本当に奥の深いアーユルヴェーダです。
今日も、うれしい声が届きました。
今日も、うれしい声が届きました。先日ご来店いただいたお客様から、こんなうれしいご連絡をいただきました。「いつも
アーユルヴェーダの癒しハーブ「アシュワガンダ」とは?
年期の心を支えてくれた自然のちから
心のゆらぎに、アーユルヴェーダの知恵を。―アシュワガンダという“お守り”―40代に突入した頃からでしょうか。ふ
✨11月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)
・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
10月14日(火)20:00〜
心理カウンセラーでベストセラー作家
#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
✨10月のお休みのお知らせ✨
いつもご利用いただきありがとうございます。
📅【休業日】
・毎週 月曜日・木曜日
・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。
🕊ご予約について
・一般予約を開始いたしました。
・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。
・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。
9月の定休日のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
9月のお休みの日をお知らせいたします。
定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。
ご予約をご検討中の方は、
ご希望日と合わせてご確認くださいませ。
🌿1日2名様限定・完全予約制
ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。
空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。