サロンドラヴィナ
千葉県松戸市|アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン
(お客様専用ダイヤル)
千葉県松戸市本町6-12
  1. "a more fulfilling life" ブログ
 

"a more fulfilling life" ブログ

2020/06/04
痩せたいならば②!

先日、楽して痩せる方法はありません。
痩せるための目新しい方法もありません。
痩せるためには体と頭を使ってください。

とお話しさせて頂きました。

では、体と頭を使う?とはどういうことか。

体を使うのは単純で、運動する!!できれば筋トレ。

そして、頭を使う!!は....

数あるダイエット方法から自分に適したものを取捨選択していくということです。
誰一人として同じ体、性格、生活習慣etc...の人はいません。
アーユルヴェーダでいえばドーシャもだれひとり同じではありません。

みんな違うのに、違うのに....違うのに〜

糖質制限やら脂質制限やら断食などなど

頭を使わず「簡単にダイエットできるよ〜」と言われてきたものに、飛びついてしまっては一生ダイエットは成功しません。
ダイエットには頭を使う必要があるんです。

なんどもなんどもダイエットをし続けて、その度にリバウンドし続けている人は、まずは考え方を変えましょう。
結局、思考癖が同じだからダイエットを意識し続けている人生になってしまうのです。

痩せたい痩せたい痩せたいと思い続けて何年たっていますか?
痩せてはリバウンドの繰り返しを何回続けていますか?
もう、ダイエット諦め始めたりしていることはありませんか?

まずは、今までの自分の思考癖を知ることと、簡単に痩せる方法はないという事を頭で理解することがダイエットのスタート地点です。

ダイエットして理想の体型になり、それを無意識に維持できる状態になってこその成功です。
この無意識に理想の体型を維持できることを最終目標にすることこそが、ダイエットに臨む成功への鍵となります。

どうですか?
痩せてもリバウンドを繰り返してしまった原因、そして自分の思考の癖をまずメモ帳やノートに書きだしてみて下さい。

また、ダイエットに苦しみ続けている人の多くに、過去の不愉快な思いや、不満を心の奥底に大切にしまい込んでいる人が多いです。
そして、その思いに無意識に引っ張られてしまって、ダイエットを成功させるための良いイメージができないでいることがあります。
ですので、心の奥底に隠れている不平・不満などもついでに書いて吐き出してしまいましょう。

③へつづく....

※理想の体型はそれぞれ違います。
私の考えている理想の体型はQOLの高い中肉です。モデル体型や筋肉のないただ痩せている体型ではありません。

2020/06/03
痩せたいならば➀  
こんにちは。
痩せたい!と思う事は女性でなくとも現代社会では男性も思うことです。
テレビ、雑誌では..
これだけ飲んで○○キロ痩せました!!
これを飲んでゴッソリ出てびっくり!!
腹筋○○回分の効果が!!
などなど魅力的なワードが世間では飛び交ってい、心を揺さぶられる毎日です。
でもこれって.....
楽して痩せたい!!!!楽して痩せたい!!!!楽して痩せたい!!!!
のなにものでもありません。

はっきり申し上げます!!
これでは絶対に痩せません。
一時的に体重が落ちることはあるかもしれませんが。
太っている今の生活習慣、食習慣でこの楽して痩せる方法を試しても絶対に痩せません。
無意識に食事を減らしていたり、ちょっと活動量が増えて痩せているだけです。

もう、気づいているんですよね。
これではだめだって。

でも、楽して痩せたいっていう潜在意識から抜け出せないんです。

だから、これを飲めば痩せますよ!っていううたい文句にひかれ買ってしまう。

それで痩せた人、痩せて維持している人もいるかしれません。

が、痩せたいっていう人はこんな商品にはとっくに手をだしています。
でも、ほら....

痩せられてないんですよね。

ちょっと厳しい言い方ですが。。。
私もその一人なので、自分に言い聞かせている部分もあります(笑)

では、健康的に痩せてそれを維持していくには!!

それは、楽ではありません。

でも、習慣化させてしまえばなんてことないことばかりです。

もう、目新しいことなど何もありません。

その方法は?

体と頭を使うことです!!

これ以外、方法はありません。

具体的にはまた明日...

2020/06/02
緊急事態宣言が解除されても、コロナウィルスが消滅したわけではありません。
ワクチンの開発にもまだ時間が必要な様子です。

まだまだ感染してしまうリスクはゼロではありまん。

当サロンでは平素より感染予防・衛生管理を行ってまいりましたが、下記内容を継続しておこなってまいります。


皆様が安心して施術を受けていただけるように、以下のとりくみを行うとともに、お客様へのお願いを申し上げます。

お客様へのお願い

・2週間以内に渡航歴のあるお客様、熱・咳などの症状があるお客様のご予約はお受けすることができません。
・体調不良などでご予約をキャンセルされる場合、規定のキャンセル料はいただきませんので、ご遠慮無くお申し付けください。
・ご来店時、アルコール消毒実施にご協力をお願いいたします。

当サロンのとりくみ

換気について
施術時は常時窓の開放と換気扇の運転により換気を常に行っています。
また、店内には「低濃度オゾン発生装置」を設置しておりまして、ウイルス除去・除菌・消臭をしております。

店内の消毒当について
・お客様の体に直接触れるタオル・シート・はすべて使い捨てもしくは交換し洗濯しています。
・取り替えることができない器具やベッド、器具、ドアノブなどお客様が触れる可能性のある箇所はお客様入れ替わり時にアルコール消毒しています。

セラピストと施術について
・セラピストはマスク付け、手袋着用で施術をいたします。
・セラピストは検温と、手洗い・消毒・うがいを随時おこない、十分な睡眠をとり健康管理に努めています。

お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きますようご協力お願い申し上げます。


まだまだ不安な状況ではありますが、当サロンに起こしいただくことが皆様の生活の質の向上につながるとの思いで営業を継続させていただきます。
ただ、状況変化により今後の営業条件等は変化するとおもわれますので、引き続きご案内させていただきますのでよろしくお願いいたします。

2020/05/31

プラズマローゲンは、「脳疲労」という概念を提唱し九州大学名誉教授の藤野武彦医師が長年の研究の中で認知症を改善・予防する効果があることを突き止めた画期的な成分です。

 

ちなにみ、藤野医師は、プラズマローゲン研究の第一人者で九州大学名誉教授 。

 

・プラズマローゲンの主な働き

学習や記憶などの知力を発揮するために、私たちの頭は体と同じようにさまざまな栄養素を必要としています。

その中の栄養素の一種のリン脂質と呼ばれるものがプラズマローゲンで、脳にもともと含まれている頭の健康に不可欠な成分といわれています。

 

ボケずにピンピン活発な高齢社会への健康成分として大きな注目を集めています!!

 

物忘れが多い人は体内のプラズマローゲン量の明らかな減少が見られるそうです(-_-;

このプラズマローゲンが本当に本当に効果があるのであれば、それはそれは画期的な成分ですね。

 

ドラヴィナ党マニュフェスト

『30歳過ぎたらプラズマローゲンの摂取を義務化へ!!』(笑)

 

プラズマローゲンは脳の脳内疲労を除去し脳の酸化を防いでくれます。

 

とういことは、抑うつなど、脳の働きが鈍ってしまった精神疾患の人にも効果があるのかしら?と思ったら….

 

現在検証中のようです。

 

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
    研究名称:プラズマローゲン摂取による精神症状への効果の検討

    研究の目的:健常男性において1日1mgのプラズマローゲンを3ヶ月間摂取することによる抑うつや不安症状、睡眠、認知機能への改善効果を検討する。

    主要評価項目:プラズマローゲンを3ヶ月間摂取した後の、ベック抑うつ質問票 (BDI-II) のスコアにおける抑うつ気分の改善効果


研究結果しだいでは、精神疾患への治療法の世界も少し変わるかもしれません。


現代のストレス社会で鬱にならない人の方が少ないでしょう。

それが悪化してしまうか、しまわないかの違い。

 

でも、このプラズマローゲンが実際に効果があるのなら….

 

ドラヴィナ党マニュフェスト

『成人したらプラズマローゲン摂取義務化』に年齢を引き下げましょう(笑)

 

研究結果がどう出るのかがとても楽しみです。



なにはともあれ、いくつになっても聡明で自らの意志で生活するためにも、早くからの“予防”が大切です。

症状が現れるまえから手をうっておく!!

 

健康で自身の意思で動けるうちにやれること、気を付けられることはしていきましょう。

病気になってから気づくよりも楽に体調管理でいますから。

 

生活習慣病との関連がある動脈硬化は認知症にもつながります。

脳血管、動脈硬化の対策がまずは重要です!!

 

先手を打って血圧・脂質・血糖・喫煙などのリスクをコントロールすることが最も現実的で有効な方法です。

 

そして結局、目新しい解決法というよりも、先ずは規則正しい生活!!

【運動と食事そして睡眠】の3つを気を付けて生活することが、すべての病気に対する未病ケアになります。


2020/05/30
「頑固」という言葉にあまり良いイメージないですよね!

頑固オヤジ!!頑固ババア!!っていう単語がまず初めにでてくるくらい、面倒な人って感じします。
頑固というワードを調べると【かたくなで意地を張ること。わからずやで、押しの強いこと。片意地。】と出てきます。
そう、頑固とは本当に良い感じしません。

では、「柔軟」はどうですか?

柔軟オヤジ!!柔軟ババア!!っていう単語は聞きませんが(笑)
柔軟というワードを調べると【堅さ・もろさがなく、柔らかく、しなやかなこと。適応性に富むこと。】と出てきます。
なんかいい感じの人ですよね(笑)

頑固と柔軟のどちらが良いかと聞かれたら絶対に柔軟な人の方が好感もてます。
それに、めまぐるしく進化し変化していく現代社会においても柔軟な方がいろいろなことに適応できます。

柔軟性はとって強みになりると思っていました。

でも、実際は?
頑固な方が重要で長期的な目標を達成しやすいでのす。

でも、なんで?
柔軟だと、その時々の状況で判断し決断をしていきます。

そして、その時々で判断、決断を繰り返すと判断力が鈍ってきます。
「決断疲れ」です。

だんだん安易な決断、判断をしてしまようになる....

良いことではありませんね。

では頑固だと?

頑固にマイルールを決めておくと決断・判断する必要がなくなるので、「判断疲れ」を防ぐことができます。

有名なのは、スティーブ・ジョブズが毎日おなじ服を着ていること。

今日は何を着ようかな???という判断・決断を下さなくていい。

20時以降はなにも口にしない人
21時以降はスマホを見ない人

など、一貫した姿勢を貫いている人いますよね。

そうすることで、決断、判断をしなくていいので、「判断疲れ」を防ぐことができて
重要な場面での適切な決断、判断ができるよになるので、目的達成しやすいのです。


周囲の人には最初はうざがられたり、変人扱いされるかもしれません。
でも、そのうち「ああいう人だから」とわかってもらえます。

あの人は、20時以降なにも口にしないから、ディナーのお誘いではなく、てランチに誘おう!
あの人は、21時までに連絡しないと見てもらえないから、先に連絡しておこう!

と周りが合わせてくれるようになります。

ただ、ここまで周知させるには自分の誓約を一貫しなけれななりません。
揺るぎなく徹底したものにすれば、判断、決断せず、周りが周知してくれるようになります。

そうするだけで、らくーに目的に到達しやすくなります。
柔軟な自分から頑固な自分になってみましょう。

妥協せず自分の誓約を守り通せば目標に早く到達できます!

朝起きてから寝るまで選択の連続です(-_-;)

だから、1日の中で選択する回数をいかに減らすか。

選択することが減らせれば減らせられるほど「判断疲れ」しません。

目標、目的へ早くに到達するために
あえて頑固になりましょう!!

2020/05/29
コロナウィルスの影響でマスク着用が当たり前になりました。
3ヶ月近くマスク着用の生活をしていると、素顔をさらすことが恥ずかしく感じてきています....

マスクをすることで顔の半分は隠れます。
口元やフェイスラインが見えません。
だから、無意識に油断して過ごしてしまっているのは、私だけではないのでは??(笑)

メイクもまぁ...適当になんて人はざらにいるはずです!!

でも、こんな時だからこそ顔のケアに勤しむ方も大勢います。
シミ取りやくすみ取りのレーザー治療、はたまたプチ整形など....

それを聞いたとき、昨今の美意識の高さに驚き感心しました。

綺麗な肌は百難隠すと言いますから、肌をきれいにして損することはないです!

それでは、肌をきれいにしたならば、今度は歯の着色が気になってくるのではないでしょうか?

笑顔の印象をアップさせてくれる輝く白い歯。

「芸能人は歯が命」というキャッチフレーズとともに大ブレークを果たした東幹久のCM。
輝く白い歯で満面の笑みが、とても印象的なCMでした。

芸能人でなくとも歯は命ですし、白い歯ブームが到来した瞬間でした。

輝く白い歯で大きく口を開けて、笑顔になれるのはとても好印象ですし、さわやかでいいですよね。

でも、輝く白い歯になるのはとても大変です。

今は、歯科治療で白くする方法はたくさんあります。
でも、まずは毎日のセルフケアが大切です。

・歯の着色の原因はさまざま

加齢よる歯の黄ばみはもう仕方がないことではあります。
加齢によりエナメル質が薄くなり、その中の象牙質の色が透けて見えてしまいます。 
象牙質は黄色っぽい色をしているので、加齢によってさらに色が濃くなっていきます。
これらのことにより、象牙質の色が歯の色に影響し、歯が黄ばんだように感じてしまうのです。

しかし原因は、加齢によるものだけではありません。

タバコ、ワインやコーヒーなどが歯の着色の原因になります。

これらの色素は、歯の表面を覆ている唾液の中のタンパク質(ペリクル)と結合して茶色の汚れ(ステイン)となってしまいます。

ステイン除去と書いてある歯磨き粉もいっぱい販売されてますね。

でも、一生懸命に毎食後歯磨きをしているのに....
着色しやすくて悩んでいる方必見!!

原因は.....

その口呼吸にあるかもしれません!!

口呼吸していると、唾液が乾いてしまします。

だから唾液で口腔内が潤っていることがありません。

常に口腔内は乾燥状態になっているのです。

そこに問題があります。

唾液には洗浄・殺菌作用があります。

鼻呼吸で口腔内が潤っている人に比べて、食べかすや汚れを流す作用が半減しているのです。

口呼吸で口腔内が乾燥し、唾液による洗浄効果が発揮されず....

歯に汚れが付きやすくなり、着色の原因となってしまうのです。

口呼吸は百害あって一利なし!!

歯の着色が気になる方は、口呼吸も意識して心がけてみましょう✨


オススメグッズ!!

・口呼吸が苦手な人は、「マウステープ」という商品が販売されています。
私は、医療用の補助テープで代用してます(笑)この方がランニングコスト削減できるので....
ニチバン・ホワイトテープで検索していただけば出てくると思います。
ただ、お肌が弱いかたは使用には注意してください。

・歯ブラシでオススメなので「KENT」の歯ブラシです。
KENT(ケント) 豚毛歯ブラシ ふつう で検索してみてください。
この歯ブラシは歯への密着感がたまりません。
使い始めは毛が硬く感じるかもしれませんが、使っていくうちに馴染んできます。
歯槽膿漏気味の方は初めて使用する際には出血することもあるそうですが使用していくうちにし歯茎も健康になっていきます。

・歯磨き粉は「SUPIRIVICKY」
スリランカで最も歴史の深い

アーユルヴェーダのパイオニアブランド

スパイスやオイルがブレンドされていてピリッとスパイシーさが特長です。

天然ハーブ成分は、歯のブライトニング効果にも優れており、歯の着色汚れも防いでくれます。

歯磨き後はとてもスッキリします!!

こちらの商品の入手はロックダウン中のためちょっと困難ですね(-_-;)


2020/05/06
不要不急の外出は避けてください!
家にいてください!

生活に支障がでないのであれば、万々歳な私。

1日中テレビを見て過ごせます。
1日中本を読んで過ごせます。
1日中お酒を飲んで過ごせます。

「自粛して下さい」と言われなくても、1週間でも2週間でも家に籠れます。

こんな私だから、なんの支障もでないのであれば....
国からの要請だからという理由で、堂々と上記のような生活だけで1年は余裕で過ごせます(≧▽≦)

でも、こんな生活をしていると、ものの数日で支障がでてくるのです。
仕事(お金問題)に関しては触れません。
働けないだけでお金....
大問題ですから.....
今回はスルーします。

では、他にどんな支障がでてくるのか?

それは!!

完全に脳が委縮します。
完全に筋肉が減少します。
完全にプチうつになります。

万々歳な生活なはずなのに、体が万々歳ではなくなってしまうのです。

脳(前頭葉・海馬)が委縮して感情のコントロールができなくなってくる!
肥満体になる!
プチうつになりモチベーションらない!

万々歳な生活を過ごしていたら、こんな状態になってしまうのです。
しかも、そんな状態になってしまっていることすら気が付かず、社会復帰できない....

なんてことになってきてしまうのです。

これは嫌です!!

では、どうすればいいのか。

プチうつを避けるには、運動しましょう。
脳の萎縮を避けるには、運動しましょう。
肥満体にならないには、運動しましょう。

すべての解決法は運動です。

運動は、【うつ】も【脳の萎縮】も【肥満】も全てまるっと解決してくれます。

自粛中でも、自宅でできる運動はたくさんあります。
ユーチューブでも、いろいろな人達がトレーニング動画をUPしているので参考にしてみてください。

ブログの新型コロナウィルス太り対策②でも簡単なホームトレーニング法を紹介していますので参考にしてみて下さい。

私は、怠惰な人なので長い時間の運動なんてとても無理だし、毎日コツコツってこともできません!!

だから短時間・週1〜2で効果のある運動(筋トレ)の加圧トレーニングに出会ったのでしょう(≧▽≦)

出会うべくして出会うのですね✨

2020/05/01
アーユルヴェーダと日焼け対策  

新緑が綺麗な5月。

そして、日射しがどんどん強くなっていく、5月。

そんな5月から、夏本番に向けて、アーユルヴェーダの日焼けケアについてお話ししたいと思います。

 

私は昔、インド人やスリランカ人は、お肌がもともと小麦色だから、日焼けなんて気にしないんだろうなーと思っていました。

しかし、それがとんだ勘違い!!

とっても気にするのです。

 

日焼けにはとても敏感で、シミのようなものが肌にできることをとても気にしていますし、美白ケアも怠らないと聞きました。

もともと陽射しの強い国ですから、お肌を守らないとやはり炎症が起きてしまったりもするのでしょう。

 

私たち日本人は、彼らの国の肌よりも、敏感で繊細な肌をしています。これも思い込みかとしれまんが...

 

今から、日焼けから肌をしっかり守り、日焼けトラブル知らずの肌にしていきましょう。

 

では、どんな日焼け止めを使えばいいのか!!となってくるところですが!!

 

まずは肌の機能を健康的に保つこと自体が、最高の日焼け止めです✨✨✨

 

アーユルヴェーダでは、太陽光線をブロックするだけでなく、肌を健康な状態に保つことこそが、自然な日焼け止めになると考えられています。

 

肌が乾燥していたり、肌理が荒れていたりすると紫外線の影響をとても受けてしまいます。

 

干物と生のぷりぷりの魚を、焼き比べてください。

干物は、生のぷりぷりの魚よりも弱い火力でもすぐに焼けます。

人の肌もこれと同じ!!

 

水分たっぷりのお肌は、カサカサの乾燥肌よりもダメージを抑え、日焼けをしてしまっても、すぐに回復します。

 

では、どうすれば肌を健康な状態に保てるのか?

 

ズバリ!!

 

普段からオイルマッサージでお肌を滋養することです。

 

オイルマッサージによって、肌の機能を健康的な状態に高めておくことが、とってもとっても重要になってくるのです。

 

今から夏本番に向けてオイルマッサージ+バランスのとれた食事、たっぷりの睡眠、適度な運動を心がけてください。

健康な体は美肌を生みます!!


お肌が日焼けにより赤く炎症を起こしてしまった時アーユルヴェーダでは、アロエの葉肉のゲルにターメリックを少量まぜたペーストを塗布します(*'▽')

夏に向けて外出自粛中の今、アロエを育て始めるのもありかもしれませんね!!

2020/04/12
痩せるために③  
痩せるために②からだいぶ日が経ってしまいました。

失礼いたしました。

こちらの前に新型コロナウィルス太りの対策➀〜③を掲載してますので、そちらも参考にしてください。

さて、痩せるためには....

『しっかり食べながら痩せましょう!!』

もともと食べるのが好きだから太るんです。
その好きなこと(食べること)を我慢して痩せても、すぐにリバウンドしてしまいます。

痩せた体を維持していくには、かなりの努力を必要とします。

それも一生続きます。一生ですよΣ(゜∀゜ノ)ノキャー

食べることを我慢をしながらの日々でも、痩せていられるならそれを一生維持します!!

と、強い意志の持ち主ならば一旦、急激減量をしても報われるかもしれません。

これができる人を私はすごいなーと思っています。
私はこれができない( ;∀;)
私は自分に甘いです。
我慢!楽しくない!ことは嫌です。
だから、できない人の気持ちよくわかります。
もちろん、できる人から学べることもたくさんあります。

ここでまたアーユルヴェーダの性質がでてきます。
やはり、これができる人とできない人とでは性質が違うのです。

できない性質なのに、できる性質の人と同じことをしても、ダメなのはわかりますよね。
努力が報われず終わってしまいます。

努力が足りないのではありません。(若干関係はしていますが)

痩せるための手段がそれぞれ違うということです。

そして、自分の性質に合っていないダイエット法で痩せようとしても、失敗に終わってしますのです。

ダイエット成功の体験ができず、体はまた元の自分に戻ってしまいます。
そして、以前よりもより痩せられない体になっているのです!!

成功体験しなかったことで....脳の中では

自分は痩せられない、痩せるなんて無理だ!

と潜在意識に刷り込ませてしまいます。

だから、何度も何度も同じ失敗を繰り返してしまうことになります。

サロンのお客様には常に伝えていることがあります。

痩せたいのなら
「痩せる事への意識を捨ててください。」

痩せる、痩せたい!

痩せたい人はこの思いを

24時間365日思っています。

でも痩せられない。

そんな自分が嫌いになっていきます。

自己嫌悪の毎日....

これでは、痩せられません。

ダイエットのスタートはここからです!
いっぺん痩せることへの意識を捨ててください。

何をしている時に、幸福感に満たされる自分でいられますか?

映画を見ている時ですか。
読書をしている時ですか。
ショッピングをしている時ですか。
ペットとゴロゴロしている時ですか。
勉強をしている時ですか。
オイルトリートメントを受けている時ですか。

まずは、その自分が集中できる、幸福感に満たされる時。
そんな時に意識を向けて投資してください。

これができて初めてダイエットのスタート地点立て、そしてゴールが見えてきます。

2020/04/11

前回、期待するからイライラするというお話しをしました。


そして、夫にイライラしているときは頭の中が夫でいっぱいになっている時です!

あら?そんなに夫のことで頭がいっぱい....ラブラブ♡ですね!!

 

違いますよね(笑)

 

違うって言ってしまうのもなんですが....

 

だから、夫のことを頭の中から追い出すことからはじめましょう。

 

イラッ(`´)とすることは仕方がないことです。


でも、イラッ(`´)としても頭の中からすぐ追い出してしまいましょう!

 

カフェに行ったり、友達に愚痴るのが簡単な方法です。

 

しかし、外出自粛中でどこかに行くことは難しい。

 

それができないから、イライラMAXでコロナ離婚へまっしぐらです。

 

何かイライラを無くす方法探してください!

 

イラッとしている時は夫の事で頭がいっぱい。

 

でも、それは気持ち悪いですよね。

 

だったら、他のことで頭の中をいっぱいにするこどです。

 

漫画を読む!本を読む!ネットフリックスで映画見まくる!!

断捨離をする!掃除をしまくる!寝る!料理しまくる!!

断捨離して、身の回りをスッキリさせるのはかなり効果があります。

 

とにかく、なんでもいいのでイライラの解消法を見つけてください。


イライラの解消法は、頭の中が夫のことでいっぱいな状態を、別の事に意識を向けることです。

そして、気持ちが落ち着いた時に、夫に希望要望を伝えましょう。

 

イライラしている時に、感情的に訴えるとコロナ離婚へ突入してしまいます。

 

自分がイライラしていない状況で

 

「私はこう思っている(感じている)の。あなたはどう思う(感じている)?」

 

自分が相手にし改善してほしいことを伝えます。

 

ただ、自分の要望だけを一方的に伝えると、相手は耳をふさいでしまうパターンになりがちです。

 

だから、自分の要望を伝えつつ相手の要望も一緒に聞いてください。

 

そして、その要望に対して拒否せずにお互い努力してみることです。

 

人は、言葉で会話ができる、意思疎通ができる生き物ですから。



家の中にいるときに不機嫌なムスッとした表情でいないようにしてください。

あなたが、微笑むことをけして忘れないでください。

基本的な挨拶はしましょう。

おはよう!おやすみ!

感謝の言葉を出し惜しみしないでください。

ありがとう!助かった!

とにかくイライラしても微笑みを忘れないでください。

つづく...
<<  <  51  52  53  >  >>

サロンドラヴィナ

アーユルヴェーダ・加圧・マインドケアのトータルフェムケアサロン

〒271-0091 千葉県松戸市本町6-12 [MAP]


☎ 070-4100-3880 (お客様専用)  営業時間:11:00~19:00

WEB予約・お問い合わせはこちら

2025/10/20

✨11月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日(13日は営業します)

・15日土曜日、16日日曜日・30日日曜日は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/10/11

10月14日(火)20:00〜

心理カウンセラーでベストセラー作家

#野口嘉則さん のインスタライブに出演します✨
ぜひフォローして見に来てください♡
ライブ中のコメントもバシバシお願いします!!

主催;Instagram→@noguchiyoshinori_official

↓野口嘉則さん 

2025/09/27

✨10月のお休みのお知らせ✨

いつもご利用いただきありがとうございます。


📅【休業日】

・毎週 月曜日・木曜日

・10/18(金)・10/19(土) は研修のためお休みをいただきます。


🕊ご予約について


・一般予約を開始いたしました。

・オンラインカウンセリング(マインドケアセラピー) は夜18時以降も受付中です。

・初めての方は 30分無料オリエンテーション をぜひお気軽にご利用ください。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております💐



🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら





2025/08/26

9月の定休日のご案内


いつもご利用いただきありがとうございます。

9月のお休みの日をお知らせいたします。


定休日:月曜日、木曜日
9月6日(土)、7日(日)研修のためお休みさせていただきます。


ご予約をご検討中の方は、

ご希望日と合わせてご確認くださいませ。


🌿1日2名様限定・完全予約制

ご希望日時がある場合は、お早めのご連絡をおすすめいたします。


空き状況は下記をクリック カレンダーをご確認ください。

WEB予約・お問い合わせはこちら